自分に足りないところを見つけて新しい学びを始めようとする人が
たくさんいらっしゃいます。
『リカレント教育』について、以前ブログで触れました。
(ブログはこちら)
大人が学ぶことは非常に素晴らしいことです。
では、どのように学びを選択するべきなのでしょうか?
自身のスキルアップにはどのように学びアイテムを揃えるのか?
【獲得したアイテムは使ってみる】
(アイテムとは品目・事項という意味)
私がコーチングの世界で生きていこう!
と決意して早5年。
思い切ったキャリアチェンジは常に挑戦の連続でした。
自分の思い描く将来に向かって
何が足りないのか?
何があったら安心か?
などと考えて
様々なスキルアップのアイテムを手に入れてきました。
でも実は・・・
この発想は、ただ手当たり次第に獲得して
自分は前進していると錯覚させるだけのものでした。
足りない・身につけて安心
は選択条件としては不適切でした。
私はそれに早く気づいたので、
獲得したアイテムを全て実践に活かしました。
(かけたお金がもったいないので(笑))
獲得したアイテムは
どんどん使ってみる!!
実践に落とすやり方は誰も教えてはくれません。
学んだことは自分で落とし込んでいくことが必要です。
そして私の得た答えは、
必要な部分と
必要でない部分
があるということ。
【アイテムの選択基準】
アイテムを選択するときは
自分自身のニーズとウォンツを思い描き、
何があったらいいのか?
対象者に貢献できるとしたらどんな学びなのか?
自分が豊かな人間になるには何を学ぶのか?
あったらいいな
役に立ちたいな
を基準にすることが大切です。
私みたいに
これがあるとあんしん~~
これが足りないから仕事がないんだ~~
のレベルは、
所詮、
自分のメリット
それでも実践に移していた私は、
十分、自分メリットを感じることができて、
自己満足感を得られました(汗)
そして、
あれ?足りない!!
と思うのです。。。
笑笑笑笑笑
【アイテムは進化する】
効果的な選択ではありませんでしたが、
実践に移したからこそ、
初めて物事の本質を知ることができました。
効果的なアイテムを選択できると、
実践に移しやすくなります。
実践に使っていくうちにそれは
自分自身のツールに進化していきます。
更に、対象者への貢献を感じると
メリットがベネフィット(恩恵)
となるわけです。
人に喜ばれることって素晴らしいです。
行ったり来たりしながら、
学び続けることのコツを掴めたと思っています。
【自分カリキュラム作成のススメ】
現在、すごい数の資格講座が乱立しています。
一社あたりの講座数が80を超えるところもあります。
少し検索してみましたが、セミナーレベルも合わせると
数え切れません。
私もその一人ですが(笑)
是非、『大人の勉強』をしようとお考えの方には、
学びたいと思っている講座やそのパッケージに頼るのではなく、
対象者へのベネフィットを軸に
自分カリキュラム
を作って頂きたいのです。
つまみ食いではなく、
一つのお盆に大小様々なお皿を置いて、
あったらいいなを盛り合わせていく
ビュッフェスタイル
のようなイメージです。
コース料理より安くて
定食よりも高い
それでいて本格的な食材を上手に使っています。
大満足ですよね。
決して食べ残すことのないように、
あったらいいなを揃えていきたいものです。
自身のスキルアップにはどのように学びアイテムを揃えるのか?
自分カリキュラムを作り、あったらいいなを盛り合わせていく
その前提はベネフィットである。