涙腺が弱くなりました(笑)
彼女ができないというだけで元気を無くしているMikeが友達に相談するところからストーリーは始まります。
友達は『探しているうちは見つからないよ。探していないときに限って見つかるものだ』とMikeに言います。
まるで、集客に必死だった頃の私への言葉のようです(笑)
しばらくしてMikeは会社でLisaとベタな出会い方をします。
そして、ベタなデートをして、ベタなケンカをして。。。
このストーリーの中で、
Lisaが
『私はあなたを信頼しているのに、
あなたは私を信頼していないのね』
~I trust you,but you don’t trust me~
と言います。
そのあと、2人はケンカ別れしてしまいます。
うゎ~Lisaちゃん、それ言っちゃダメよ~~(≧∇≦)
と私は思うわけです(笑)
人は往々にして、
自分の大切な人には、自分と同じくらい思いを巡らせ、同じ基準で考え、同じように感じて欲しい。と思うもの。
つまり、
『私はあなたを信頼しているのに、どうして信頼してくれないの?』
ということ。
○○してくれない
○○してほしい
これは
『依存関係』です。
以前、私は自分のコーチから
『依存関係は対立と服従を生む』
と聞いたことがあります。
Lisaちゃんはこのセリフを口にしてしまったので、これまで築いてきた対等な関係が崩れてしまったんですね。
しかし!
Mikeは勇気を出し、
『ゴメンね電話』
をするんです!
その後2人は、
互いに認め合い、
名前を呼び合い、
相手の言った言葉を繰り返しながら、大切に暖かくコミュニケーションをとっていきます。
そして、MikeはLisaにプロポーズをします。
。。。もう
私がドキドキです(((o(*゚▽゚*)o)))
『Mike!がんばれ!!』
非常に落ち着いた口調で、
プロポーズ♡
LisaがOKして
メデタシメデタシ(^-^)/
車の運転中にもかかわらず、
涙が出てきてしまいました(≧∇≦)
全てベタ過ぎるストーリー。。。
私達の人間関係にも通じるかもしれません。
『対等な関係』と『依存の関係』
鍵を握るのは『信頼関係』ですね!
最後のMikeの言葉。
I’m the happiest man in the world!
テンション高っ!!(笑)
♡はいはい…末長くお幸せに♡
コミュニケーションを円滑にしたい方。コーチングスキルが有効ですよ。
MikeとLisaにも受講してほしい(笑)
まずは無料体験講座からどうぞ!!
http://www.ginza-coach.com/school/shizuoka.html#classes
