あなたも私も「より佳く生きる!」ヒューマンサポートなら、合同会社ダブルピース http://wp.at-ml.jp/72472 「より佳く生きる」ご支援を心を込めてご提供致します。 ♡*゜デイサービス ダブルピース(地域密着型通所介護サービス) ♡*゜コーチング ダブルピース(コーチングサービス) Mon, 22 Jan 2024 13:10:13 +0000 ja hourly 1 http://wordpress.org/?v=3.4.2 No.211 【再掲】一つのアクシデントには300の背景がある!ハインリッヒの法則 http://wp.at-ml.jp/72472/2024/01/22/no-211-%e4%b8%80%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%af300%e3%81%ae%e8%83%8c%e6%99%af%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%b3/ http://wp.at-ml.jp/72472/2024/01/22/no-211-%e4%b8%80%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%af300%e3%81%ae%e8%83%8c%e6%99%af%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%b3/#comments Mon, 22 Jan 2024 13:01:00 +0000 owner http://wp.at-ml.jp/72472/?p=4050 Continue reading »]]> 再度、投稿致します。ご覧ください。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

先日・・・
とある国家資格講座の教員のお仕事がありました。
万全の準備をして当日を迎えましたが、
受講生の持参したテキストは、私の担当のところではありませんでした。
主催側の伝達間違いでした。

まさかの

テキストなし

の状態で講義をしたのです。


万全の準備のおかげで、
無事に仕事を終えることができましたが、
これまで経験のなかった「テキストなし」が起きてしまったことは、
いくつもの背景が存在していました。


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

【ハインリッヒの法則とは】

1件の重大事故の背後には、重大事故に至らなかった29件の軽微な事故が隠れており、さらにその背後には事故寸前だった300件の異常、いわゆるヒヤリハット(ヒヤリとしたりハッとしたりする危険な状態)が隠れているというもの。
「1:29:300の法則」とも呼ばれます。

その前提には

『不安全状態・不安全行動』

にあると言われています。






【不安全状態・不安定行動にはどんなものがあるか?】


これはほんの一例ですが、

<個人において>
・忘れ物が多い
・期日を守れないことが続く
・起床時間が遅い
・遅刻または時間ギリギリが多い
・間違いを多く指摘される
・業務の落ちが多い
・言葉遣いが雑
・意思決定が遅い
・メールや電話のレスポンスが遅い、またはしない
・時間にルーズ
などの状態。


<組織において>
・玄関に蜘蛛の巣
・トイレや水回りが汚い
・デスクの上が物で溢れている
・社員の身だしなみが乱れている
・仕事の物品がいつも不足している
・仕事の物品を探すのに時間がかかる
・接遇マナーがなされていない
・内外問わずコミュケーションが不足している
・内外問わずクレームや意見を軽視し、対策を先送りにしている
・意思決定が遅い
・時間にルーズ
などの状態。


個人においての例はほとんど私が経験したものですが(笑)同期の仲間たちや先輩方とのコミュニケーションによって随分助けられました。
一方、組織についての例は、ルール作りや業務改善、5S活動などの施策が必要になります。
こういった状態では、仕事のモチベーションも上がらず、顧客や仕事の対象者の立場に立った視点は得られません。



【ヒヤリハットは共有することで組織的な施策に変換できる】

冒頭でお伝えした教員の仕事ですが、
主催側の人の一部に、電話のマナーを知らない方がいらっしゃいました。
電話をすれば、保留ボタンを押さず、私の名前を呼び捨てにしていることが丸聞こえだったり、
教えてほしいことがあって話していると、「ちょっ、ちょっ、ちょっと!」と言いながら人の話を遮ったり、
だいぶお忙しかったようです。
また、初めての現場でしたが、担当者が顔を見せないなど、気になる点をあげたらきりがありません。

電話のマナーを知っている人が、本人に教えてあげたり、互いに注意し合ったり、
「今日は初めての教員が来るね」などの職員同士の会話があったり、
伝達のダブルチェックができる風土があったり、など・・・
ヒヤリとしたことがあったら、みんなでコミュニケーションを図り、
共有していくこと
で、
効果的な施策につながります。



【自分(組織)にとっての重大事故とは?を考えておく】

今回、私は初めての現場で、多くの時間を準備に費やした仕事を、まさかの「テキストなし」の状態で実施しました。
しかし、万全の段取りによって講座をやりきることができました。

私にとっての重大事故は、

講座が中止や延期になること。

これは、お金を払って学んでいる受講者の『安心・安全』に大きく影響します。
この日は、「テキストがなくても学ぶことはできる」を皆さんにコミットし、ご協力を頂きました。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

個人レベル、組織レベルで避けるべき重大事故とは何か?を考えておくことが必要だと思いました。
そして、前提となる
不安全状態、不安全行動の改善を進めたいものです。

その改善策は、

風通しの良いコミュニケーション

にほかならないでしょう。]]>
http://wp.at-ml.jp/72472/2024/01/22/no-211-%e4%b8%80%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%af300%e3%81%ae%e8%83%8c%e6%99%af%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%b3/feed/ 0
No.210 組織にもたらすエンゲージメント http://wp.at-ml.jp/72472/2024/01/21/no-210-%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ab%e3%82%82%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%99%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88/ http://wp.at-ml.jp/72472/2024/01/21/no-210-%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ab%e3%82%82%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%99%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88/#comments Sat, 20 Jan 2024 22:51:00 +0000 owner http://wp.at-ml.jp/72472/?p=4045 Continue reading »]]> ダブルピースの風間です
静岡市葵区で小さなデイサービスを経営しています。


私は個人事業主時代、
人材育成の仕事をしていました。
会社組織のあり方を拝見してきて、
現在のデイサービス運営に大きく役立っていると痛感しています。

離職率が低く、愛社精神に満ちた企業さんや、
営業成績が伸びて成長し続ける風土のある企業さん。
共通していたのが、
従業員さんと経営幹部の皆さんとの
『良好な関係性』だったと思います。

その根本にあったのが
エンゲージメント
でした。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

エンゲージメント(engagement)とは、
婚約、誓約、約束、契約などの意味を持つ英単語で、
「深いつながりをもった関係性」を示す言葉といえます。
愛着や思い入れを促進するもので、
会社組織においては
愛社精神に繋がったり、
売上や離職率低下に貢献すると言われています。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

エンゲージメントが機能している組織は
以下5つの特徴を示していると思います。

1. 人が集まっている
2. 笑顔がある
3. 対象者たちの声がよく出ている
4. 顧客サービスの質が良い
5. 売上が安定している


組織運営側に視点を置くと、
『思いやりがある』と感じました。
具体的には。。。
1. 対象者の安心安全を守り、相手の立場に立った理解を示している ((共感))
・・・相手を迷子にさせない安心できる場づくりを常に示している

2. 対象者の目的遂行のための手助けを進んで行っている ((親切))
 ・・・何でもかんでも手伝うのではなく、相手をよく観察して困っているニーズに対応している

3. 心からのお礼を伝えている ((感謝))
 ・・・「口癖のありがとう」からありがとうネタを探した「具体的ありがとう」を示している



弊社デイサービスは
認知症ケアの一つに示されている
パーソンセンタードケア
を軸に組織運営を行っていますが、
その基本にあるのは
ダブルピースに関わる人々の

エンゲージメントであり、その根源は思いやりである

と痛感しています。

より佳い組織運営のため
常に実践!さらに実践!もっと実践!
で成長していきたいです。

]]>
http://wp.at-ml.jp/72472/2024/01/21/no-210-%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ab%e3%82%82%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%99%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88/feed/ 0
No.209 ダブルピース3周年! http://wp.at-ml.jp/72472/2023/12/03/no-209-%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%b93%e5%91%a8%e5%b9%b4%ef%bc%81/ http://wp.at-ml.jp/72472/2023/12/03/no-209-%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%b93%e5%91%a8%e5%b9%b4%ef%bc%81/#comments Sat, 02 Dec 2023 23:34:00 +0000 owner http://wp.at-ml.jp/72472/?p=4014 Continue reading »]]> ☆☆☆☆☆開所3周年☆☆☆☆☆

皆さん、こんにちは!

合同会社ダブルピース代表の
風間菜穂子でございます。

令和5年12月1日
おかげさまで、弊社デイサービスは
開所3周年を迎えました。

ひとえに、利用者様、ご家族様、
そして、ケアマネージャー様、
皆々様のおかげと、深く深く
感謝申し上げます。

開業前にはクラウドファンディングで、
皆様のご支援を頂き、
背中を押され勇気が出ました!

小規模デイサービスの廃業率が高い業界に、思い切って飛び込み、

✽社会貢献での起業をしたい
✽自分の目指す看護をしたい
✽人材育成を経営者の視点から実践したい

この3つの熱意だけで、
進んでまいりました。

3年が経過し、
カタチになってきたと自負しております。

私は利用者様やご家族、ケアマネさんに恵まれ、この方々に応援されていると感じるほど、想われていると思います。

そして、職員にも恵まれました。
厳しいことも言いますが、
よくついてきてくれています!
いつも笑いのある環境を創り出してくれる職員達に、心から感謝します。

ありがとう!!!



今後も、
たゆまぬ努力をしてまいりますので、
皆様方のご指導、ご鞭撻のほど、
よろしくお願い申し上げます。



合同会社ダブルピース
代表 風間菜穂子


]]>
http://wp.at-ml.jp/72472/2023/12/03/no-209-%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%b93%e5%91%a8%e5%b9%b4%ef%bc%81/feed/ 0
No.208 第100号!職員へのお疲れ様メッセージ http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/28/no-208-%e7%ac%ac100%e5%8f%b7%ef%bc%81%e8%81%b7%e5%93%a1%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%96%b2%e3%82%8c%e6%a7%98%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8/ http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/28/no-208-%e7%ac%ac100%e5%8f%b7%ef%bc%81%e8%81%b7%e5%93%a1%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%96%b2%e3%82%8c%e6%a7%98%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8/#comments Mon, 27 Nov 2023 22:30:00 +0000 owner http://wp.at-ml.jp/72472/?p=4010 Continue reading »]]>
開業以来、職員の給与明細に、
メッセージを添えてお渡ししていました。
それが、100号を達成しました🎉㊗️
来月で丸3年。
職員に支えられて、
ここまでたどりつきました。

明日は給料日💰💕
以下の内容のメッセージを
明細と一緒にお渡しします。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

安心・安全な運営にご尽力くださりありがとうございます。

令和2年12月にダブルピースが開業して、
来月でちょうど3年が経ちます。
開業当初から皆さんの給与明細には、
「お疲れ様メッセージ」を必ず付けてまいりました。個々が抱えている問題や課題に対して、励ましの言葉を送ったり、日頃の感謝の気持ちを具体的例を挙げてお伝えしたり、様々な表現で送らせて頂いてまいりました。それが、今月、第100号を迎えます。

この取り組みは、
私自身の『信念を培う』ことにつながったと感じております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分の目で見て、自分の耳で聞き、
実際に行動する。
この繰り返しによって、信念は培われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

職員の皆さんの働きに対し、
「具体的感謝」を表現するため、
私は、見て、聞いて、行動し続けてきたと思っています。
『行動は習慣となり、習慣は性格となり、性格は運命となる。』
マザーテレサの言葉にそう表現されています。職員の皆さんを励まし、感謝しているようで、実は、私が学ばせて頂いていたことに気付かされています。今後も互いに学び合い、刺激し合えるダブルピースでありたいと思っています。          
これからもよろしくお願い致します。

令和5年11月24日給与明細とともに。



↓↓↓↓↓
11月下旬でも、手を尽くして咲いた
ハイビスカス
]]>
http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/28/no-208-%e7%ac%ac100%e5%8f%b7%ef%bc%81%e8%81%b7%e5%93%a1%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%96%b2%e3%82%8c%e6%a7%98%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8/feed/ 0
No.207 自分レビューを書こう! http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/19/no-207-%e8%87%aa%e5%88%86%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%92%e6%9b%b8%e3%81%93%e3%81%86%ef%bc%81/ http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/19/no-207-%e8%87%aa%e5%88%86%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%92%e6%9b%b8%e3%81%93%e3%81%86%ef%bc%81/#comments Sat, 18 Nov 2023 22:37:00 +0000 owner http://wp.at-ml.jp/72472/?p=4006 Continue reading »]]> ダブルピースの風間です。

介護事業でお世話になっている
利用者様、ご家族様、
担当ケアマネージャーの皆様、
ダブルピースを選んでくださってありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

コーチング事業でお世話になっている
クライアント様、企業の研修担当者様、
そして、研修中のみんな!
共に学びの場を作ってくださってありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)


私の仕事での共通点は
『対人支援』です。

そこでは必ず
『感想』
を求めています。


◆自分に矢印を向ける

デイサービスでも、
研修でも、
セッションでも、

ある一定の時間を過ごして、
自分の中で何が起こったか?
どんな気づきがあったか?
など、皆さんに問いかけ、
お話しして頂きます。
しっかり、ご自分に矢印を向け、
ご自分なりの着地をされていると
いつも感心します。


◆感想は評価にあらず

利用者様やコーチングのクライアント様、
企業研修の受講者のみなさんは、
スーッとご自分に矢印を向けての感想を話してくれますが、
相手の人となりなどを評価したり、
自分自身が同意した所を
「その通りだと思いました」
などと話す人がかなり多いことに
最近気が付きました。
感想は評価ではありません。
「その通りだと思った」そのあと、
何に気づき、どんな考えの変化や感情が芽生えたか?
を述べることで自分自身の着地に至ると私は思います。


◆日記じゃないよ
〜自分レビュー〜

私は毎日、70-80文字程度で1日の振り返りを手帳に書いています。
日記じゃないよ、レビューだよ。
レビューって、再考、復習などの意味があります。


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*

皆さんも是非、自分レビューを
書いてみてください!

きっと、次の行動の手がかりが
掴めるかもしれませんꕤ︎︎·͜· ︎︎]]>
http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/19/no-207-%e8%87%aa%e5%88%86%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%92%e6%9b%b8%e3%81%93%e3%81%86%ef%bc%81/feed/ 0
No. 206 完璧でなくて良い http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/12/no-206-%e5%ae%8c%e7%92%a7%e3%81%a7%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%a6%e8%89%af%e3%81%84/ http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/12/no-206-%e5%ae%8c%e7%92%a7%e3%81%a7%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%a6%e8%89%af%e3%81%84/#comments Sat, 11 Nov 2023 22:08:00 +0000 owner http://wp.at-ml.jp/72472/?p=4003 Continue reading »]]> 不足、欠点がない立派なこと、完全なこと

などの意味合いがあります。
完璧の「璧」の字を調べてみると、

---------------
璧は、古代中国で祭祀用あるいは威信財として使われた玉器。 形状は円盤状で、中心に円孔を持つ。
(ウィキペディア)
---------------

玉器で祭祀での威信財として使われたそうです。
中心に穴があいているのも
面白いと思いました。


◆うちのバイトくん
デイサービスを手伝ってもらって
2年が過ぎ、「業務」や「作業」から

『仕事』

ができるようになりました。
彼は、決められたことをしっかり守り、
自身の行動に取り入れようと努力しています。時々忘れることもありますが、
「中途半端にしない」よう、
頑張っていることが伝わってきます。


◆人は忘れるいきもの

忘れる生き物同士、
助け合っていきたいものです。
それには、双方向のコミュニケーションが必要です。

(私が扱うコミュニケーションとは、
双方向のシナジー効果を生み出す意味で使います。)

【周りの配慮】
仲間が忘れている事を繰り返す時は
本人の行動から離れてきている信号なので、
周りが
「忘れてるよ〜」
と声をかければOK。
ダメじゃん、何度も言ったでしよ、などは余計なことです。忘れている事実だけを伝えます。


【自身からの配慮】
『報連相』を意識して実践すると、
自然にコミュニケーションが成り立ちます。

報告、連絡、相談
は相手から何か教えてもらうのを待たず、
自分からアプローチすることです。
(許可を得たり確認することとは違う)



◆仕事は完璧でなくて良い

私は、
円滑なコミュニケーションが取れるのなら、

完璧はいらないなー

とさえ考えています。
互いに報連相し合っていく方が、
豊かな職場環境が得られますし、
その雰囲気を利用者様も察します。


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

バイトくんが片付けや物を大切にすることに心がけているため、
「物が壊れない」「物持ちが良い」
ことに気づきました。

帰る時は、「お先に失礼します」を職員全員に告げて帰ります。
終わりを大事にしているのです。

これも、コミュニケーションの結果、
彼が成し遂げたことだと
確信しています。]]>
http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/12/no-206-%e5%ae%8c%e7%92%a7%e3%81%a7%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%a6%e8%89%af%e3%81%84/feed/ 0
No.205 一歩踏み出すか否か?! http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/05/no-205-%e4%b8%80%e6%ad%a9%e8%b8%8f%e3%81%bf%e5%87%ba%e3%81%99%e3%81%8b%e5%90%a6%e3%81%8b%ef%bc%9f%ef%bc%81/ http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/05/no-205-%e4%b8%80%e6%ad%a9%e8%b8%8f%e3%81%bf%e5%87%ba%e3%81%99%e3%81%8b%e5%90%a6%e3%81%8b%ef%bc%9f%ef%bc%81/#comments Sat, 04 Nov 2023 23:01:00 +0000 owner http://wp.at-ml.jp/72472/?p=3996 Continue reading »]]>
私の友人の話ですが、
ご家族が突然の急病に見舞われ、
生活が一変しました。

ご家族の回復への不安、面会、仕事、家族関係のバランス、経済的不安…
様々な心配事が降って湧いてきます。
こういう時は無駄な動きはせず、
ご家族の療養に専念することが多いのではないでしょうか?

そんな環境におかれると、
限られた人との接触しかもてなくなり、
自らの考え方も限られたものになってしまいがちです。
私が自分の病気が発覚した時、
随分色々なものを放棄してしまったと思います。


◆信頼できる人に話す

苦境に立たされると、
独りで考え込んでしまうことがよくあります。読書で他の考え方に触れたり、ネットで調べたりもできますが、あくまでもこれは

『インプット』

こういう時、何が重要か?
それは

『アウトプット』

です。誰かに自分の思いを
たくさん話すことです。
しかし、誰でも良いという訳ではなく、
信頼できる人に話すことで、
頭の中が整理できたり、
違う視点が得られたりします。



◆自分で変えられるものは何か?判断し、行動する。

病気や相手の気持ち、自然の動きなど、
自分以外のことは、自分自身では変えられません。自分の病気でさえ、気持ちをしっかり持とうとしていても、コントロールが効かないことが多くあります。

私の友人は、
『家族の病気はどうしようもない事実。
自分がこのまま狭い状態にいることが、
良い事だとは思わない』
と言い、
多くの人々がいるコミュニティに
自分の身を置くことを決めました。

そこには、
心が広く、優しく、逞しい人々がいて、
温かくも凛とした場が創り出されています。
信頼できる環境です。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

友人の姿を通じて、
一歩前に踏み出すことで、
自分が置かれている苦境に対峙する勇気が湧いてくるんだと、表情の変化から感じました!!


一歩踏み出さないのも自由。
そのままその狭い中に身を置くことを選択している場合もあると
私は思います。

時間(とき)は平等に与えられています。
その時間(とき)をどのように使いますか?

]]>
http://wp.at-ml.jp/72472/2023/11/05/no-205-%e4%b8%80%e6%ad%a9%e8%b8%8f%e3%81%bf%e5%87%ba%e3%81%99%e3%81%8b%e5%90%a6%e3%81%8b%ef%bc%9f%ef%bc%81/feed/ 0
No. 204 笑顔って素晴らしい http://wp.at-ml.jp/72472/2023/10/29/no-204-%e7%ac%91%e9%a1%94%e3%81%a3%e3%81%a6%e7%b4%a0%e6%99%b4%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%84/ http://wp.at-ml.jp/72472/2023/10/29/no-204-%e7%ac%91%e9%a1%94%e3%81%a3%e3%81%a6%e7%b4%a0%e6%99%b4%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%84/#comments Sat, 28 Oct 2023 21:11:00 +0000 owner http://wp.at-ml.jp/72472/?p=3993 Continue reading »]]> 大人になると15回

これ、何の回数かご存知ですか?

1日のうちで、
笑顔になる回数だそうです。


【笑顔の回数】

子どもの頃は、見るもの、聞くもの、体験すること全てが新鮮で面白くて、

純粋な心でいられるから

自然に笑顔が多くなるそうです。


大人になると、
自分の価値判断が加わったり、
仕事や家庭でのストレス等が増えるため
笑顔が減っていくそうです。


私はデイサービスの運営を通して、

『笑顔経営』
に心がけています。

まずは自分が仕事を楽しむ!
今日1日、面白さを生み出して
とにかく自分が笑う!
結構真剣にやってます。


【笑顔の効果】

笑顔は100メートル先からも認識できるようです。

私は今、朝の挨拶運動をしています。


毎朝10人を目標に
「おはよう」を言います。
初めのうちは
人が居るところに向かって歩き、
すれ違うように図っていました。

しかし、最近は向こうから寄ってくるようになりました。

その理由は

♡♡笑顔♡♡

ニコニコしながら
歩くようにすると、
人も犬も寄ってきます(笑)

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

自分がどのくらい笑ったか?
で、周りの反応が違います。

まずはやってみよう!]]>
http://wp.at-ml.jp/72472/2023/10/29/no-204-%e7%ac%91%e9%a1%94%e3%81%a3%e3%81%a6%e7%b4%a0%e6%99%b4%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%84/feed/ 0
No.203 ピンチがチャンス!! http://wp.at-ml.jp/72472/2023/07/08/no-203%e3%80%80%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%81%e3%81%8c%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%81%ef%bc%81/ http://wp.at-ml.jp/72472/2023/07/08/no-203%e3%80%80%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%81%e3%81%8c%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%81%ef%bc%81/#comments Sat, 08 Jul 2023 06:08:00 +0000 owner http://wp.at-ml.jp/72472/?p=3989 Continue reading »]]> 同期開業のデイサービスさんの廃業などが耳に入ってくる中、
本当に、利用者様やご家族、ケアマネの皆様に支えられてきたと、
感謝の思いでいっぱいです。

開業より共に歩んできた職員の退職は
私にとって大きな痛手でした。
最少のスタッフで、運営できる利用者数を考え、
ご利用人数を抑えた3月4月。
蓋を開いたら、想像を絶する酷い数字になっていて、
目が飛び出るかと思いました(笑)
ダブルピース最大の経営の難所でしたが、
何とか乗り切りました。

そのピンチがチャンスを生みました!!



【手作りの食事】

経費節約と食材制限のある利用者様への対応が見事にマッチ!!

塩分制限、食物繊維の含有、タンパク制限等、制約がある中、
既存の施設系食材の選択には無理がある。
制約に適応する献立のプラス発注はさらに単価を上げてしまう。。。

そこで、これまで味噌汁と副菜一品の手作りを、
メインである主菜にまで広げることを決めました!
いつもは食事を残す方も、食事が進むようになりました。
(嬉しい~~~)
これまでかかっていた食材費も現状維持で、
利用者様のニーズに対応することができました。



【ダブルピース通信の発行】

大好きな人たちに、何を伝えたいか?がカタチに!!


新しい職員が決まり、
私たちのやりたいサポートの実現と、経営状態の改善の目的で、
利用者様の確保に乗り出しました。
利用者様、ご家族、ケアマネさんに読んで頂きたい内容を考え、
ダブルピースの特徴や、豆知識なども盛り込み、空席状況も掲載しています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


私には、3年、5年、10年先の目標があるので、


ここで会社を潰すわけにはいかない。
デイを廃業するわけにはいかない。
今の利用者様、ご家族といつまでも一緒にいたいし、
とても親切に気さくに接してくれるケアマネさん達とずっと話していたいし、
今の職員といつまでもずっとずっと一緒にいたい。


「困った、どうしよう」ではなく、
私はこのようなことをずっと考えていた結果、

3年目のピンチは、チャンスに変わっていました。

さらに、
5年、10年先への大きなターニングポイントだったと言える
2023年を走り抜きたいと思います。


↓ ↓ ↓ クリックすると、別ウインドウで閲覧できます。(Dropbox)






]]>
http://wp.at-ml.jp/72472/2023/07/08/no-203%e3%80%80%e3%83%94%e3%83%b3%e3%83%81%e3%81%8c%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%b9%ef%bc%81%ef%bc%81/feed/ 0
No. 202 新たな挑戦 http://wp.at-ml.jp/72472/2022/09/19/no-202-%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%aa%e6%8c%91%e6%88%a6/ http://wp.at-ml.jp/72472/2022/09/19/no-202-%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%aa%e6%8c%91%e6%88%a6/#comments Mon, 19 Sep 2022 10:19:00 +0000 owner http://wp.at-ml.jp/72472/?p=3825 Continue reading »]]> 弊社の生活相談員は
いつも新しいことを考え、
それをアウトプットすることが上手です。

私は基本、職員がやろうとしていることは
絶対否定せず、
どんどん採用します。
そして実現するための
段取りに取り組みます。

多分、このコンビネーションがサービス提供という
カタチになっているのだと思っています。

今回、新しいことに挑戦したわけですが、
提案から実現までがとても早かったと感じます。


その要因はなんだったのか???
振り返ってみたいと思います。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

【生活相談員が会社の理念を理解している】

まず、彼女は会社の理念をよく理解しているので、
当施設で提供されるべきサービスの
成功イメージを
しっかり持っているのです。

その目的のために、
どんなレクリエーションや体操が必要かを
選択しています。

そう・・・
時間潰しのための方法ではなく、
理念を体現化するための方法を考えているのです。



【パーソンセンタードケアを軸にしている】

認知症のケア、サポートにおいて
よく目にする言葉ですが、

英国の老年心理学者が研究、発展させてきたものです。

一言で言うと
『人を中心としたケア』

具体的に言うと、

『年齢や健康状態にかかわらず、すべての人に価値があることを認め、
尊敬し、一人一人の個性に応じた取り組みを行い、
認知症をもつ人の視点を重視し、人間関係の重要性を強調したケア』


個別に尊重していくことはもちろんですが、
そこには依存やわがままを容認するリスクも潜んでいます。

私たちは、

利用者さま同士が会話を楽しみ、
同じ時間を共有し、
互いの顔を見合って、
笑顔を交わし合う

この関わり合いが実現できる
レクリエーションを常に目指しているのです。



【実現に向けた環境整備と実施が同時】


躊躇していたら、どんどん時は過ぎていきます(笑)
決めたことはさっさと試作を行い、
職員と相談し、

GO——-!!!!!!

机の配置はどうする?何曜日からやる?
あれはどうする?これはどうする?
これらは、後で評価していけば変えていけば良いと思います。
もちろん、利用者さまの安全が確保され、
担当である私の準備が整っていれば、

はーーい
新しいことを始めますよ~~~~

となるわけです。

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

今、気づきましたが、
この3つがあれば、必ずやりたいことは実現できますね!!!


【生活相談員が会社の理念を理解している】=「人」

【パーソンセンタードケアを軸にしている】=「エビデンス」

【実現に向けた環境整備と実施が同時】=「行動力」

「人」「エビデンス」「行動力」

日々、この3つを意識して
新たな挑戦をしていきたいものです~~~



↓ ↓ ↓ 新たな挑戦は、ボールドラムでした~~~~




]]>
http://wp.at-ml.jp/72472/2022/09/19/no-202-%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%aa%e6%8c%91%e6%88%a6/feed/ 0